‘LESNEY’から始まった
むかし遊んだミニカー達に40数年を経て今さらながらハマっています、いや逆にミニカー達に遊ばれているのかもしれませんね。 永い年月を経てなおその姿に触れ、言い得ない力をもらっています。
<<SCHUCO PICCOLO HANOMAG ST 100 | ホーム | LESNEY No.2B>>
LESNEY No.2C
これもダンプカー?
これほどまでに無駄な物が無い働く車って言うのも潔さを感じるものです。
「No.2C HUIR HILL DUMPER,issed 1961」

それにしても無駄のないデザイン、この緑と赤のカラーリングが無ければただの安っぽい働く車なのでしょうが、見事です。
バリエーションは2種
1.赤い車体と緑のオケ、黒のプラタイヤに"LAING"のデカール
2.赤い車体と緑のオケ、黒のプラタイヤに"HUIR HILL DUMPER"のデカール
で、私のは…。

No.2C-1となります。
"HUIR HILL"とはこの車のメーカー。この手の特殊ダンプやトラクターなどを作っている会社の様です。
この車のギミックもオケの上下


非対称のマスクが可愛い1台でした。

これほどまでに無駄な物が無い働く車って言うのも潔さを感じるものです。
「No.2C HUIR HILL DUMPER,issed 1961」



それにしても無駄のないデザイン、この緑と赤のカラーリングが無ければただの安っぽい働く車なのでしょうが、見事です。
バリエーションは2種
1.赤い車体と緑のオケ、黒のプラタイヤに"LAING"のデカール
2.赤い車体と緑のオケ、黒のプラタイヤに"HUIR HILL DUMPER"のデカール
で、私のは…。

No.2C-1となります。
"HUIR HILL"とはこの車のメーカー。この手の特殊ダンプやトラクターなどを作っている会社の様です。
この車のギミックもオケの上下




非対称のマスクが可愛い1台でした。

スポンサーサイト
<<SCHUCO PICCOLO HANOMAG ST 100 | ホーム | LESNEY No.2B>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |