‘LESNEY’から始まった
むかし遊んだミニカー達に40数年を経て今さらながらハマっています、いや逆にミニカー達に遊ばれているのかもしれませんね。 永い年月を経てなおその姿に触れ、言い得ない力をもらっています。
<<TOMICA NISSAN SERENA HIGHWAY STAR TOMICA 40th ANNIVERSARY Ver. | ホーム | TOMICA TOYOTA LAND CRUISER FJ40V (TOYOTA AUTOMOBIKE MUSEUM Ver.)>>
LESNEY No.18D CATERPILLAR BULLDOZER
天気予報って当たるんですよね。
今日の東京は寒い寒い寒いいちにちでした。
アパート出た6時頃は雨でした。冷たい冷たい雨。手袋デビューです。
コートは・・・やめました。本格的な冬に入った時に着足す物がなくなってしまいますからね。
地下鉄を降りた7時前。やはり雨でした。
仕事をしていると窓の外の景色が白っぽくなって・・・“雪”。
とうとう54年振りの11月の東京の雪です。
寒かった・・・。
雪は時にみぞれに変わり、また雪に戻り・・・結構降り続けたと思います。
でも定時を回る頃には雪もみぞれも雨もやんでいました。
「LESNEY No.18D CATERPILLAR BULLDOZER ,issued 1964」

雪が降ったので滑る事は無いブルドーザーにしました!
1964年のLESNEYのミニカーです。50年以上も前のおもちゃですが、すごくないですか?ゴム製のキャタピターが破損ぜずにちゃんと残っています。

箱だって残ってますよ!半世紀前のほぼ完品のミニカー。
おもちゃとして生まれてきて50年、子供達に遊ばれる事なく箱に入れたまま保管されていたミニカーだと思うとちょっと可哀想な気もしますね。
LESNEYですのでバリエーションを載せますね。
18D−1:黄色い車体、銀色のプラ製ローラー
18D−2:黄色い車体、黒色のプラ製ローラー
の2種です。私のはローラーが黒色ですので18D−2となります。


明日も寒いという予報です。
やっぱり東京って名古屋よりも寒い気がします。東国ですからね。
今日の東京は寒い寒い寒いいちにちでした。
アパート出た6時頃は雨でした。冷たい冷たい雨。手袋デビューです。
コートは・・・やめました。本格的な冬に入った時に着足す物がなくなってしまいますからね。
地下鉄を降りた7時前。やはり雨でした。
仕事をしていると窓の外の景色が白っぽくなって・・・“雪”。
とうとう54年振りの11月の東京の雪です。
寒かった・・・。
雪は時にみぞれに変わり、また雪に戻り・・・結構降り続けたと思います。
でも定時を回る頃には雪もみぞれも雨もやんでいました。
「LESNEY No.18D CATERPILLAR BULLDOZER ,issued 1964」



雪が降ったので滑る事は無いブルドーザーにしました!
1964年のLESNEYのミニカーです。50年以上も前のおもちゃですが、すごくないですか?ゴム製のキャタピターが破損ぜずにちゃんと残っています。



箱だって残ってますよ!半世紀前のほぼ完品のミニカー。
おもちゃとして生まれてきて50年、子供達に遊ばれる事なく箱に入れたまま保管されていたミニカーだと思うとちょっと可哀想な気もしますね。
LESNEYですのでバリエーションを載せますね。
18D−1:黄色い車体、銀色のプラ製ローラー
18D−2:黄色い車体、黒色のプラ製ローラー
の2種です。私のはローラーが黒色ですので18D−2となります。




明日も寒いという予報です。
やっぱり東京って名古屋よりも寒い気がします。東国ですからね。
スポンサーサイト
<<TOMICA NISSAN SERENA HIGHWAY STAR TOMICA 40th ANNIVERSARY Ver. | ホーム | TOMICA TOYOTA LAND CRUISER FJ40V (TOYOTA AUTOMOBIKE MUSEUM Ver.)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |